講習のご案内
- トップページ
- 講習のご案内
責任者講習について
事業者の皆様、不当要求防止責任者講習を受講してみませんか?
■ 講演・研修会等の開催
不当要求防止責任者講習(無料)
暴力団から不当要求による被害を防止するため、県民会議では公安委員会から委託を受け必要な法令・対策のノウハウについて、各事業所の責任者に対する講習会を実施しております。
■ 不当要求防止責任者講習の実施要領
- 各事業所(支店・営業所)から1名以上を不当要求への対応体制の整備や指導教育などの業務を実施する責任者を選任していだたきます。
- 不当要求防止責任者を選任後、事業所の所在地を管轄する警察署へ「責任者選任届出書」を提出してもらいます。
■ 不当要求防止責任者講習内容
- 講習では、行政・企業(団体)の選任者へ各種資料を配布し、暴力団等反社会的勢力に対する対応要領や不当要求への基本的心構え等の講話を実施しています。
※ 「責任者選任届出書」は各警察署の「刑事二課(刑事二課のない署は刑事課)」(那覇・沖縄署については「組織犯罪対策課」)に備えております。(HPにも貼り付けましたのでご利用ください。)
■ 受講修了までの流れ
- 1・不当要求防止責任者の選任
- 各事業所で暴力団の
不当要求防止責任者を選任。 - 2・選任届書の提出
- 選任届出書を管轄する警察署へ提出する。
- 3・公安委員会からの通知
- 公安委員会(警察本部)から
封書で講習会の通知をします。 - 4・講習受講
- ※受講料は無料です。
- 5・講習修了書の交付
- 講習修了書を交付します。
不当要求防止責任者講習の日程表
不当要求防止責任者講習のご案内

令和2年の講習会は、12月25日(金)をもちまして
終了とさせて頂きます。
令和2年12月の講習開催予定
日時 | 開催場所 | 対象 |
---|---|---|
12月1日(火) 13:00~16:00 |
豊見城市字豊見城854-1 |
受付終了 |
12月3日(木) 13:00~16:00 |
豊見城市字豊見城854-1 |
一般企業対象 受付中 |
12月8日(火) 13:00~16:00 |
豊見城市字豊見城854-1 |
一般企業対象 受付中 |
12月15日(火) 14:00~17:00 |
うるま市安慶名1丁目8番1号 |
受付終了 |
12月22日(火) 14:00~17:00 |
うるま市安慶名1丁目8番1号 |
受付終了 |
12月25日(金) 13:00~16:00 |
那覇市字小禄1831-1 |
残り数名 |
※ 令和2年度の開催予定は上記の全25回となっています。
※ 責任者講習を受講するためには、「責任者選任届出書」の提出後に「受講申込」が必要となります。
※ 新型コロナウイルス感染症の県内での感染状況を踏まえて開催中止となる場合もあります。
※ 講習会が開催中止となった場合は、年度内(令和3年1月から3月までの間)に再計画します。
※ 沖縄県公安委員会から通知を受けた方を対象としています。
(責任者選任届出書を最寄りの警察署へ提出後、開催予定日の概ね一ヶ月前に公安委員会から案内文・通知書が届きます。原則として、責任者選任届出書提出後の受講となります。先に 責任者選任届出書の提出 をお済ませ下さい。)